市井紗耶香の選挙区はどこ?比例代表制をわかりやすく解説!

こんにちは!フカボリハチ公です。

7月に行われる参議院議員選挙に立候補すると報じられ、話題になっています。

今回はせっかくなので、ややこしい選挙の仕組みや比例区や比例代表制がイマイチわからない方向けに、市井紗耶香さんの選挙区についてや比例代表制をわかりやすく解説してみたいと思います!

 

この記事では、

市井紗耶香さんの選挙区はどこ?

比例代表制をわかりやすく解説!

市井紗耶香さんの政治政策について

市井紗耶香さんの学歴や経歴

について書いていきますのでよろしくお願いいたします。

追記

市井紗耶香さんが落選が確定しました。

市井紗耶香さんの選挙区はどこ?


市井さんは参議院議員選挙で立憲民主党の比例区から出馬する予定です。

まずは参議院選挙の概要からお伝えしていきますね!

そもそも参議院選挙っていつするの?

参議院の選挙は、三年に一回行います。

ちなみに参議院議員の任期は六年。

だったら任期が終わる六年後に一斉に選挙をやればいいのでは?と思う方もいるかもしれませんね。

なぜそうしないのかというと、一斉に辞めるということは、一瞬でも国会に議員がいなくなってしまうのを防ぐ目的があるんですね。

参議院のHPでも「議院の継続性を保つとともに国会の機能の空白化を防ぐことを目的としている」とあります。

つまり、新しい議員と今までいた議員が三年間は任期がかぶることになり、その間に業務の引き継ぎや継続をさせていくわけです。

 

MEMO
参議院議員の任期は6年あり、選挙は3年に一回ある。3年ごとに選挙を行うのは議院の継続性を保つとともに国会の機能の空白化を防ぐことを目的としている。

 

選挙のシステムは2種類ある

ということで、次の参議院選挙は2019年7月です!

ここからが本題なのですが、参議院の選挙のシステムには、「選挙区制」と「比例代表制」があり、1回の選挙で当選する121名のうち、選挙区制で73人、比例代表制で48人選ばれます。

 

選挙区制とは、「全国を45個のエリアに分け、各エリアで立候補した候補者の中から、得票の多い順に1人から6人が当選する」システム。

さらに投票用紙には候補者の名前を書きます。

 

選挙区はどんな分け方になっているかというと、おおむね都道府県で別れています。

当選人数はその選挙区、つまりは都道府県の人口によって人数が決まるんですね。

だから人が多い東京は6人、人が少ない沖縄は1人といった具合。

このようにして選挙区制の選挙では、参議院当選人数の121人のうち73人が選ばれます。

残りの48人が、比例代表制という選挙方法で選ばれるんですがこれが少しだけややこしいんですよね・・・!!

 

比例代表制をわかりやすく解説!

比例代表制は、「政党の大きさに比例して、議席が配分されるシステム」。

選挙区制の投票用紙には候補者の名前」を書きましたが、比例代表制の場合は「政党の名前か、比例代表制で立候補している候補者の名前のどちらかで投票」します。

そもそも比例区って?

比例代表制も選挙区があるのかな?と思ったかたもいらっしゃるかもしれません。

参議院での比例区は、存在していません。

なぜなら、「日本全国」を「一つの選挙区」とみなし、投票が行われるからです。

先程説明した選挙区では、自分の住んでいる地域から出馬した人にしか投票が出来ないのですが、比例代表制ではどこに住んでいても全ての候補者に投票が出来るんですね。

だから無名の候補者よりも、「元モーニング娘」という知名度がある市井さんは有利になります。

SPEEDの今井絵理子さんも参議院選挙の比例代表で出馬され見事当選されているのは既にご存知のはず。

比例代表制の当選はどうやって決まるの?

比例区がわかったとことで、比例代表制の当選はどのように決まるかについてです。

当選が決まる流れは3つに分けられます。

1)政党ごとの投票数を調べる

2)得票数に応じて議席を分配

3)得票数の多い順に当選者を発表

引用:世界メディア・ニュースとモバイル・マネー

例えばX党が200万票、Y党が100票だっとします。

そしたら議席はX党が2席、B党が1席になるイメージ。

で、X党の5席はどのように決められるかと言うと「名前がある投票数」の多い人から当選していくという仕組みなんですね。

 

MEMO
実際の議席の計算方法は「ドント方式」で振り分けていきます。ドント方式とは、「各政党の得票を、得票数の多い順に議席を配分する」システムですがここでの計算方法などは割愛します。

 

だから、もし市井さんに当選して欲しい人は、「立憲民主党 市井紗耶香」と投票用紙に記入する。

すると市井さんが当選する確率が高くなるというわけですね。

市井紗耶香さんの政治政策について

ちなみに、市井さんはどんな政策を打ち出しているのでしょうか?

当選後は育児政策の充実に取り組む考えを示し、「日本を支えていく子供たちのために頑張ってみようと思って、政治の世界に飛び込む決意をした」と述べた。

立憲民主党を選んだ理由については「多様性を大切にしているからだ。違いを認め合い、支え合い、尊重し、助け合っていこうという気持ちに共感した」と説明した。育児以外に関心がある政治テーマに原発政策を挙げ「東日本大震災が発生するまで原発についてよく知らなかった。子供を育てる親として不安になっている。原発はゼロにすべきだ」と訴えた。

記者から「安倍自民党の許せないこと」を問われると、「主婦の目線から話をすると、消費税増税でますます家計が厳しくなっていくと思う。景気に悪影響を及ぼすと思うので、消費税増税はしない方がいいと多くの主婦が思っているのではないか」と答えた。

とニュースサイトにはありました。

つまりは、下記のように言っていますね。

メインは育児政策の充実。

他には、原発をゼロにする事と消費税増税の反対をしたい!

ただ、既にこんな動画までアップされていました・・・

 

また、出馬報道でTwitterでも厳しすぎる反応が多数ありました。

《2歳の子のお母さんはもっとするべきことがあるんじゃないですか?》
《止めておいた方が良いと思う。彼女にとっても党にとっても》
《きちんとした政治を学んだ人に出馬してほしい》

「早朝から市井さんのツイッターには批判が殺到。耐えきれなかったのか、そういった類いのコメントを削除していました。SPEEDメンバーだった自民党の今井絵理子参院議員(35)同様、“若い頃から芸能活動に全力を注いできたのに、どれだけ政治的な活動ができるのか”と疑問の声が上がっているようです。知名度は抜群ですが、これだけ批判があるとすれば当選できるかは微妙かもしれません」(前出・永田町関係者)

引用:女性自身

今回「知名度がある候補者」にとっては有利な比例代表制ですが、永田町関係者によるとこれだけの批判があるのなら当選は微妙かもしれないと言われています。

私自身も、小さい子供を持つ親として育児政策の充実はしてほしいと思いますが、果たして市井さんがその言葉通りの活躍をしてくれるか?という問いに対しては「どうなんだろう・・・」っていうのが正直なところ。

しかし、市井さんだけでなく多くの候補者や選挙での公約は「票集め」の為で実際に当選してもなかなか公約を実現してくれるところは少ないのが現実。

個人的には公約はあまり意味をなさないと思っていますので、私は公約や政策ではなく別の視点で投票する人を選んでいます。

その基準とは、池上彰さんがおっしゃっていたこれ。

選挙に立候補する人も、完璧な人などいません。そこで、私は「より悪くない」「よりマシな」と思える候補に投票するようにしています。

それですぐに政治がよくなるわけではありません。しかし、本当にダメな政治家を選ばない取り組みが長期にわたって続けば、世の中は少しは良くなるのではないかと信じて投票に行っています。

引用:文春オンライン

ということで、議員は頭の良さが求められるかと思いますので、最後になりましたが市井さんの学歴や経歴を見てみることにしましょう。

市井紗耶香さんの学歴や経歴

学歴

出身小学校:船橋市立高根台第二小学校

出身中学:船橋市立高根台中学校

ご存知の通り、モーニング娘のメンバーとしてご活躍していた事は周知の事実。

芸能活動に力を入れるため、最終学歴は中学卒業。

議員というと、大学卒業されている方が圧倒的多数なので学歴だけでも異色だとわかりますね。

ちなみに、他の中卒の議員では芸能人やスポーツ選手の割合が高く唯一の中卒はアントニオ猪木ですし、山本太郎(高校中退)、三原じゅん子(高校中退)などがいます。

ちなみに、二の舞になるのではないかと話題の今井絵理子さんの学歴は高卒でした。

もちろん、学歴だけが議員の適正ではありません。

ありませんが、あるに越したことはないのではないかと個人的には思うのでした。

【画像】市井紗耶香は目頭切開で二重に?タトゥー入りで出馬がヤバイ!

ネットでの声