潮干狩りの貝毒情報はどこで確認する?公式HPまとめ

潮干狩りに行く予定だから、事前に貝毒情報を確認したい。

でも、どこを見れば最新で正確な情報を得ることが出来るのか?

こんな疑問をお持ちではありませんか。

結論を先に申し上げますと、最新の貝毒情報は各都道府県の水産関連の公式HPで確認することが出来ます。

2019年の10連休初日現在では、「兵庫」と「大阪」に貝毒情報が出ておりました。

この記事では、千葉、兵庫、三重、神奈川、大阪、福岡の公式HPのURLまとめを前半に。

後半では、貝毒の見分け方が無いことや、貝毒にかかってしまったらどうなるか?をまとめました。

死亡する例もある貝毒ですので、特にお子さんがいらっしゃる方は事前にチェックすることをオススメいたします。

貝毒の最新情報は各都道府県の公式HPで確認するのがベスト

Yahooニュースでは、貝毒に注意を促す記事がアップされました。

今月27日からの10連休を前に、消費者庁は24日、潮干狩りで採取したアサリやムール貝(ムラサキイガイ)などに含まれることがある貝毒に注意するよう呼び掛けた。

都道府県が安全性を確認した海岸で潮干狩りをするよう求めている。

同庁によると、有害なプランクトンが蓄積したアサリなどによる食中毒は2015年以降毎年発生。18年には11人の食中毒患者が出た。今年3月には、大阪府内の海岸に自生するムール貝を採取して自宅で調理した人が手や口のしびれを感じ、麻痺性貝毒と診断された。

麻痺性貝毒は呼吸困難で死亡することもある。世界では年300人ほどの死者が出ているとみられるという。

最新の貝毒の情報を得るには都道府県の公式ページをチェックしていきます。

我が家も潮干狩りに行くので貝毒情報を確認しようとしたのですが、各都道府県の公式ページを探すのが手間でした。

なので、確認できた県のみ貝毒情報のリンクと問い合わせ先をまとめましたのでお役立て下さい。

最新の貝毒情報

各都道府県の公式HPへのリンク集です。

おそらく貝毒情報がある海岸では取った貝を回収し、貝毒被害がないものと交換する対応になると思います。

しかしあまり人がいかない場所では完全に交換対応があるとは断言できませんので、事前チェックするのが安心です。

それでも心配なら、電話番号も載せておきますので、直接専門部署に問い合わせ下さい。

千葉 潮干狩りの貝毒情報

貝毒検査・原因プランクトン調査結果/千葉県
https://www.pref.chiba.lg.jp/gyoshigen/kaidokukekka.html

所属課室:農林水産部漁業資源課漁場環境整備班

電話番号:043-223-3039

兵庫 潮干狩りの貝毒情報

兵庫県/貝毒情報について
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk17/kaidoku.html

部署名:農政環境部農林水産局資源増殖室

電話:078-362-3480

三重 潮干狩りの貝毒情報

三重県|水産業総合:貝毒検査結果速報
http://www.pref.mie.lg.jp/SUISAN/HP/38844033584.htm

三重県 農林水産部 水産資源・経営課 水産増殖班

電話:059-224-2584

神奈川 潮干狩りの貝毒情報

貝毒安全対策 – 神奈川県ホームページ
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/kb2/cnt/f536279/index.html

環境農政局 農政部水産課 水産企画グループ

電話:045-210-4542

大阪 潮干狩りの貝毒情報

大阪府/貝毒に注意しましょう!
http://www.pref.osaka.lg.jp/shokuhin/shokutyuudoku/kai.html

健康医療部 食の安全推進課 食品安全グループ

電話:06-6941-0351

福岡 潮干狩りの貝毒情報

福岡市の貝毒情報をまとめている公式HPは見つけることが出来ませんでした。

福岡県水産海洋技術センター

電話:092-806-0854

潮干狩りで貝毒の見分け方は無い

都道府県が管理している潮干狩りスポットで取るなら安心ですが、そうでない穴場などでアサリなどをとる場合はかなり注意が必要です。

なぜなら、貝毒は見た目やニオイや味などから見分けることは出来ず、洗っても加熱しても毒が消えることが無いから。

ガッツリ検査しないと貝毒かどうかはわからないから怖いんですよね。

ちなみに市販の貝はきちんと検査されており、基準値以上のものは回収されるので貝毒の心配なく食べることが出来ます。

貝毒になったらどうなるの?

もしも貝毒になってしまったらどんな症状が出るのでしょうか。

貝毒の種類は「ゲリ」と「マヒ」の二種類あり、怖いのは麻痺の方。

ふぐの毒に匹敵するほど危険なもので、最悪命を落とすこともあるそうです。

食べた後30分以内に現れる事が多く、最初は口が痺れてそれが全身に広がっていきます。

さらに症状が重くなると、しびれがマヒになってきて体が動かなくなってしまうんですね。

一方ゲリの方は、命を落とした例はなく、30分から4時間程でゲリや腹痛が現れます。

どちらにしろ、ちょっとでも違和感を感じたら病院へ行ってくださいね。

まとめ

潮干狩りの貝毒情報は、各都道府県の公式HPから最新情報を確認しよう&確認するべき実際のHPのリンクをまとめました。

最後は怖い話もしましたが都道府県が管理する海岸で取ったならば、そんなに怯える必要はありません。

だから混んでいても、あまり取れなくても家族や自分自身のためにも「管理された潮干狩り場」へ行ってくださいね。

腰が痛くなって大人はキツイですが、なんて言ったって子どもは本当に夢中になって取ってくれるのが嬉しくて毎年行っています。

今年も安全で楽しい潮干狩りになりますように!